fc2ブログ

さかえや 台東区清川

ゴールデンウィーク、家族と食事に出かけた。
どこへ行っても混んでいるだろうから、人の少なそうな場所に行った。

台東区清川、さかえや。

さかえや 台東区清川

16時に到着したが、昼休憩中で閉まっていた。
しばし待ち、夕方営業口開けでの入店。

さかえや 台東区清川

その時期にしては暑い日だったので、ビールが旨かった。

さかえや 台東区清川

ランチでよく伺う店だが、呑むのは初めて。
ふだんは見ないメニューから注文した。

さかえや 台東区清川

もつ煮込み。

さかえや 台東区清川

いかと里芋の田舎煮。

さかえや 台東区清川

瓶ビール(キリンラガー大瓶)を2本飲んで、もうおなか一杯。

さかえや 台東区清川

でも、蕎麦屋で呑むからには、蕎麦で締めなければならないという義務感。

さかえや 台東区清川

肉カレーそばで締めた。
ここのカレーそばは旨いのだ。
カレー丼もいける。
ライスカレーは、まだ食べたことがない。

さかえや 台東区清川

平日お昼どきに来ると、出前も多い。
黒電話がジリリリリンと鳴る。
「ミナクーハ」の意味は良くわからない。

さかえや 台東区清川

本格的な蕎麦、というわけではない。
ラーメンも人気だし、平日昼間から呑んでいる客もいる。
基本的にはみな地元の人たちだ。

さかえやは、昔ながらの町の蕎麦屋さんである。
昨今「町中華」という言葉はあるけれど、ここは「町蕎麦」ということになる。

さかえや 台東区清川

さかえやは、いま日本で最も好きな「町蕎麦」ある。


2022/5/5 台東区清川1丁目
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

アクセスカウンター

検索

QRコード

QRコード